サウナの良さがわからなかった僕がサウナにハマった理由にて
書いたように最近サウナに激ハマりしているザキさんです。
今回は僕がよく行くサウナ5店舗と
どのような時にその施設を利用するのか
というのも交えてご招待したいと思います。
少しでもサウナ選びの
参考になれば幸いです。
目次
一番よく通うふくの湯花畑店
この投稿をInstagramで見る
僕が一番よく通うのが
ふくの湯花畑店になります。
一番の理由は
やはり我が家から近い。
そして駐車場完備ということです。
都市部(天神・博多駅エリア)の
サウナに行こうとすると
どうしても駐車場代がかかってしまいます。
気軽に通えるサウナで重要なのは
やはり近さと駐車場に加えてお値段です。
値段は750円。
5000円の回数券を買えば
一回あたり500円で入浴できます。
回数券は福岡のふくの湯全店で使えるので
後述する新宮店でも利用が可能です。
私にとってふくの湯花畑店は
日常使いにぴったりのサウナです。
ふくの湯花畑店の特徴としては
まずはオープンが朝6時からである点です。
営業時間6時から12時です。
私の場合ですが
朝一サウナに入って1日をスッキリしてスタートしたい
っていうことがよくあります。
冬場であれば
サウナ中に日が昇り始めます。
サウナで清々しい気分になりながら
日の出を感じるのもなかなか乙です。
サウナで朝スッキリしてから
仕事というのも良いものです。
朝一近場でしかも安く
サウナに入れるのは有り難いです。
後述するウェルビー福岡店や
ホテルキャビナス福岡などは
24時間営業のため行くことはできますが
どうしてもお値段が張ってしまいます。
サウナ施設は
ウェルビー福岡店の方が私好みなのですが
距離やお値段から言うと
朝早く起きたから朝一サウナにするか
と気軽に行けません。
その代わり終わりの時間は
12時までと少し早めなのでご注意ください。
ふくの湯花畑店には
オートロウリュが毎時30分に行われます。
これはこの価格帯で
受けられるなんて嬉しいサービスです。
僕の場合は
毎時0分~15分にふくの湯につくようにして
体を洗った後少し入浴した後
1セット目でオートロウリュがくるようにしています。
1セット目うまいことオートロウリュと重なれば
3セットもオートロウリュを受けることができるのです。
値段も良いし駐車場もある。
オートロウリュもあり朝早くからOK。
僕にとっては
日常使いにぴったりの店舗です。
アロマテラピー室のある楽天の湯
この投稿をInstagramで見る
楽天の湯もふくの湯花畑店と同じで
我が家から近く駐車場完備のお風呂屋さんです。
お値段も安く
平日520円土日祝570円です。
僕のふくの湯との使い分けですが
こちらの楽天の湯はふくの湯花畑店と比べて
閉店時間が遅いのです。
ふくの湯花畑店では12時閉店。
楽天の湯では3時閉店。
深夜帯に
お風呂に入りたいと思った場合
楽天の湯に行きます。
それに加えて
楽天の湯にはアロマテラピー室という
特徴のあるスペースがあります。
好き嫌いは分かれるでしょうが
特徴のある独特の匂いがある
程よく湿度管理されたスペースがあります。
このスペースは
冬場外気浴する時に良いスペースです。
地面も冷たくなく湿度も適切。
✅冬場外気浴する際冷えた地面で足が冷たくなってしまう。
✅室内のベンチでは湿度が高くてととのいにくいなぁ
そんな方にはぴったりのスペースです。
夜に軽くサウナ行きたいなぁ
とおもう時によく利用させてもらってます。
深夜になると外気浴スペースと
露天風呂が閉まるので注意。
残念ながら楽天の湯には
ロウリュのサービスはありません。
ととのう要素たくさんのウェルビー福岡店
この投稿をInstagramで見る
サウナ好きは皆さんご存知の
ウェルビー福岡店です。
ここはととのうための事柄が満載です。
熱したサウナストーンに
アロマ水をかけるロウリュに
ロウリュで立ち昇った蒸気をタオルで
あおぎ熱波を送ってくれるアウフグース。
ぐんぐん体感温度が上がり
良い汗をかけます。
そして水風呂も二つあります。
弱冷水に強冷水。
強冷水は水温一桁のシングルです。
強冷水に数秒入って
弱冷水に入れば
あれ?冷水なのにあったかいぞ
と勘違いしてしまうぐらい
キンキンに冷えてます。
外気浴スペースは屋内ですが
しっかりと喚起されていて
程よい湿度で屋内で外気浴できます。
ここで福岡で満足できなければ
自身に問題があるかと思うぐらいの良い施設です。
難点があるとしたらお値段。
一般2420円/メンバー1920円
2時間サウナ 1710円
早朝サウナ 1400円
とふくの湯や楽天の湯に比べると
なかなか良い値段になっています。
しかし施設面も素晴らしく
男性専用でかつカプセルホテルということで
子連れのお客様がいないので
しっかりと静かにととのうことができます。
ロウリュ・アウフグースのサービスの時間帯には
男がサウナ室に集まり熱波を受ける。
ロウリュ・アウフグースのサービスが終わると
自然と拍手が起こる。
サウナ好きにはたまらない空間です。
僕はウェルビー福岡店に行く際は
今日はしっかりサウナ楽しむぞ!!
と意気込んでいっています。
ホテルキャビナス福岡
この投稿をInstagramで見る
博多駅近くにある
ホテルキャビナス福岡。
博多駅付近のビルを見下ろしながら
お風呂に入れるなかなか珍しいです。
こちらもウェルビー福岡店同様
ロウリュのサービスもあり
浴場はあしっかりと喚起されていて
程よい湿度で屋内で外気浴できます。
キャビナス福岡でととのって
博多駅付近で飲むというものなかなか良いです。
家の近くに欲しいコスパの良いふくの湯新宮店
この投稿をInstagramで見る
上記で書いたふくの湯花畑店の系列店ですが
ふくの湯新宮店はサウナに特化しているイメージがあります。
ふくの湯花畑店と比べると
サウナ室は3段構成のスタジアムのような
作りで入りやすくオートロウリュもあります。
ととのいスペースも屋内屋外両方
花畑店に比べて多くいたるところでととのうことができます。
内風呂と露天風呂の間の動線のスペース
(内風呂ほど湿度なく露天より寒くない)にもベンチがあります。
自分のもっとも心地の良い湿度・温度の場所で
ととのうことができます。
そしてなんといっても
ウェルビー福岡店のように
水風呂が2つ用意されているのです。
片方はもちろんシングル。
750円でとても嬉しい。
ふくの湯の回数券は
福岡のふくの湯で使えるので新宮店でも使えます。
都市部からは
外れてしまいますが
安さと施設からいって
なかなかのコスパの良いサウナです。
僕のサウナの使い分け
僕の使い分けですが
日常的に普段通っているのが
ふくの湯花畑店と楽天の湯です。
朝にはふくの湯花畑店を使い
深夜帯は楽天の湯を使っています。
そして休日などで
今日はサウナしっかり楽しみたいなぁ
少し贅沢してみようかな
飲み会の約束があるぞ!飲み会の前にととのってから美味い酒を飲もう!
という時はウェルビー福岡店やホテルキャビナス福岡を
を使っています。
併設されてる食堂でサ飯も良し。
近くの居酒屋さんで飲むのも良し。
サウナ後の食事は最高です!
ふくの湯新宮店は
少し遠出でもしてみるか!回数券もあるし
という感じで行くことが多いです!
少しでもあなたのサウナライフの
参考になれば幸いです。
サウナのドラマ・サ道がアマゾンプライムビデオで公開中
この投稿をInstagramで見る
2020年1月23日現在
アマゾンプライムビデオにて
サウナのドラマ・サ道が
プライム会員特典で公開されてます。
サ道を見逃してしまった回があったので
アマゾンプライムビデオで全部みることが出来ました。
プライム会員の方は是非ご覧ください。
良いサウナライフを!!
ベーさんと創業。考えるのが好きで突然坊主にしたりする変人。
お腹が弱く、トイレによくこもる。スキンシップは激し目でいつもヘラヘラしている。
年間本100冊・映画106本・ドラマアニメ112シーズン見る。(2018)