目的・目標設定の重要さに気付いたヨドバシで見た親子の話

姪っ子のプレゼントを買いに行った時

 

先日ヨドバシカメラに行った時に

 

 

姪っ子の誕生日プレゼントを
買いに出かけたことを思い出しました。

 

 

その日姪っ子の
誕生日プレゼントを探しに

 

 

ヨドバシカメラのおもちゃコーナーに
一人で私はいました。

 

besan
ベーさん

ん〜〜誕プレ何にしよっかなー?

 

 

おもちゃ屋さんに到着すると

 

 

ありとあらゆる玩具やゲーム
バッグなど子供向け製品がずらっと並んでいました。

 

besan
ベーさん

まっここは予算を決めて、とりあえずジャンルでも絞ろう!

 

 

フロアに所狭しと並んだ
玩具やゲームを見歩きながら

 

 

テクテク歩いていると
とある父親と娘さんが会話していました。

 

chichi

これが最新のやつだな!どうだい?

musume

違うもん!これじゃないもん!

chichi

(困り顔)ん〜、一体何が良いの?

musume

遊び”に行きたい!

 

 

ここで父はハッ!とした顔をしていました。

 

chichi

そうだね!こういう風に一緒に出かけるの少ないからね!今週お出かけしよう!

musume

●●に行きたい!

chichi

よーし!わかった!お母さんにも言って、計画立てるぞー!

目的と目標を捉える

 

ここで私は気づきました。

 

 

「そっか!

 

 

“目標”よりも”目的”を先に決めることで
相手の欲しいものに近づくんだ!

 

 

どうやらお父さんは

 

 

目的=誕生日プレゼントを渡す
目標=娘におもちゃを買う

 

 

という風に捉えていたのでしょう。

 

 

ここから娘の「遊びに行きたい!」という
言葉を聞いて、再度気づいたのでしょう。

 

 

目的=娘に喜んでもらう
目標=娘が本当に欲しいものを探るor聞く

 

 

こうすることで

 

 

おもちゃではなく“親子の時間”という
プレゼントを娘さんが得ることで

 

 

最高の1日だったと家族みんなで
共有できるのだと理解できました。

 

ピータードラッカーの言葉

 

マーケティングにおいても権威ある
ピータードラッガーはこうも言っていました。

 

 

まず”顧客に聞け”とは言うが、同時に、
顧客は必ずしも”答えを知っていない”という。

うっすらと感じてはいても
言葉で説明できなかったり、

自分では気づいていなかったりするからだ。

(ピータードラッガー)

 

 

だからこそ

 

 

目的=果たしたい状態や結果
目標=そこに必要な行動やデータ収集

 

 

これらを提供する側が行わないと
クライアントにとって期待外れの結果を招きかねません。

 

目的と目標を確認したら喜んでもらえた

 

私も親子の会話後に気づいて
早速行動に移しました。

 

 

姪っ子に祖母から

A「誕生日の日、誰と何ができたら嬉しいか?」
B「誕生日の日、何があれば、ワクワクするか?」

と質問すると

 

 

祖母から「B」と回答が来たので
Bに沿ったプレゼントを探しました。

 

 

後日プレゼントを渡したところ

 

 

姪っ子は親のプレゼントよりも
キャッキャ喜んでいました!

 

 

皆さんも誰かに何かを与えたり
プレゼントするときは

 

 

『目標よりも先に目的を最初に決めよう!』

を心がけましょう。

 

 

PS:子供の要求は、時代ととともに変化するので
自分も置いていかれないよう、研究します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です